赤ちゃん・子どもの不調
子どもの不調を一刻も早く改善させたい、と思うのが親心です。
私も二人の娘がいるため、娘が不調の時はとても心配してしまいます。
子どもの笑顔を見るだけで親は幸せになることができます。
そんな子どもたちの笑顔のために、なお整骨院のオステオパシーは最高のサポートができます。
赤ちゃんや子どもは天才です。
自然治癒力も大人とは比べ物にならない力を持っています。
この力が100%発揮できる状態にすれば、赤ちゃん・子どもはどんどん元気になっていきます。
ただこの力を出せない状況にあるだけです。
その原因は出産の影響、母体の中にいるときの影響で、体や頭に力が溜まってしまっているからです。この力を解放してあげると、自然治癒力はガンガン働き始めます。
子どもたちの笑顔のため、なお整骨院のオステオパシーをぜひお勧めします。
-
電磁波は赤ちゃんにどう影響する?溜まらない身体をつくるには
2021/6/30
当院には、赤ちゃんやお子さまの様々な症状にお悩みのお母さん・お父さんもお子さまを連れてたくさん来院されます。その症状は便秘や喘息などの内科的疾患から、湿疹や痒みなどの皮膚疾患まで様々です。 それらの原 ...
-
風邪をひきやすい子どもは産声が小さい!?へその緒と免疫力の関係
2021/6/16
幼稚園でも小学校でも、一度も風邪をひかず元気な子もいれば、しょっちゅう風邪をひいて休んでいる子もいます。 「この違いは何なのか?」と疑問に思ったことはありませんか? 当院にも「うちの子、すぐ風邪ひくん ...
-
子どもの指しゃぶりは無理にやめさせないで!指しゃぶりの意味を知ろう
2021/5/26
指しゃぶりをする赤ちゃんは多いですが、4~5歳と大きくなっても指しゃぶりがやめられないお子さまがいらっしゃいます。 やめさせたいお母さんも、とっさにしゃぶっている指を手で払ってみたり、くわえないよう指 ...
-
オステオパシーで発達障害を改善。子どもの言葉の遅れに効果はある?
2021/5/11
当院には体に不調がある患者さまだけではなく、発達に不安を抱えたお子さまも治療のために来院されます。 当院で行うオステオパシーには、発達障害といわれる症状を持つお子さまの発達を助け、より健康的な成長を促 ...
-
新生児の便秘の原因は?薬や浣腸に頼らずに腸の働きを改善
2023/12/5
当院で行っているオステオパシー治療は、生後一週間の新生児も施術できるということもあり、生まれたばかりの赤ちゃんも多数来院されます。 新生児のお悩みで一番多いのが「便秘」。 毎回綿棒で刺激したり、浣腸を ...
-
赤ちゃんのゼーゼー呼吸を治すには?肋骨の歪みが原因かも?
2021/3/22
当院では産後の体調ケアにも力を入れているということもあり、出産後も赤ちゃんと一緒に通院してくださる患者さまが多くいらっしゃいます。 そのなかで多いのが「赤ちゃんの呼吸」についてのお悩み。 今回はより分 ...
-
くり返す子どもの中耳炎。骨盤の歪みを整えて再発防止!
2021/2/12
小さい子供に起こりやすい病気の代表「中耳炎」。 嫌がる子どもに薬を飲ませたり、鼓膜切開時の痛み、親としてはとっても心配です。 そして「一度中耳炎になると一旦薬で治っても再発する」というお子さんが多いで ...
-
母と子の身体の状態はなぜ同調するのか?量子論からひも解く
2020/11/12
こんにちは、なお整骨院 院長の小野です。 さて、前回のブログでは「親子は見えない何かでつながっていて、身体の調子も影響し合う」というお話をしました。 そのため当院のオステオパシー施術では、お子さまが対 ...
-
お子さんの症状改善の近道は『先にお母さんの不調を改善』
2020/11/12
こんにちは、なお整骨院 院長の小野です。 当院で行っているオステオパシーは、生後1週間の赤ちゃんからご高齢の方まで受けられる施術ということもあり、多くのお子さま・赤ちゃんが治療のために来院されます。 ...
-
自閉症症状を腸内環境から改善・オステオパシーのアプローチ
2020/10/20
こんにちは、なお整骨院 院長 小野です。 当院はその名称に「整骨院」と入っているからか、意外に思われる方も多いのですが、体に不調がある患者さまだけでなく、発達に不安を抱えたお子さまも治療のために来院さ ...
-
赤ちゃんの頭の形や絶壁は治る?7か月過ぎても矯正できる?
2020/6/18
こんにちは。オステオパシー専門の治療院 なお整骨院の院長、小野です。 当院で提供するオステオパシー施術は、不妊症にも対応しており、また妊婦さん・赤ちゃんも安心して受けられるということで、妊娠前から、妊 ...
-
こどもの近視を改善!太陽光と自律神経と根気がポイント
2020/6/10
こんにちは、オステオパシー治療院・なお整骨院の院長、小野です。 春になり、新学期が始まってしばらく経った頃、毎年のように受ける相談があります。 それはお子さまの視力低下、近視に関するご相談です。 「う ...
-
子どもの肩こり解消法は?大人と違う注意点と予防ケアを解説!
2020/4/27
「子どもは肩こりにならない」と思い込んでいませんか? だって子どもの肩を触っても柔らかいし・・・いいえ、実は子供も肩こりになるんです。当院にも肩こりを訴え来院されるお子さまがいらっしゃいます。 子ども ...