マッサージでよくならない首・肩・腰について
肩や腰・首の痛みがなかなか取れず、とりあえずマッサージでその場しのぎをしている方。自分なりに原因を考えて、つらい痛みから何とか逃れようとされている方も多いのではないでしょうか?
マッサージや整骨院で「筋肉が固くなって血行が悪くなってますね」と言われた経験がある方もいらっしゃるでしょう。
確かにマッサージや電気で筋肉をやわらかくすれば、一時的に痛みは減ります。
しかし、すぐまた痛みがでてきて毎日マッサージしないといけない体になってしまいます。
これであなたの悩みは解決できましたか?
本当は多くの方が痛みが出にくくい体を求めているのではないでしょうか?
当院では「なぜ?」をとことんまで追求し、本当の原因を見つけていきます。
皆と同じことしてるのになぜ自分だけ痛みが出てしまうのでしょう?
答えは・・・同じ作業していても、一人ひとり体の状態が違うからです。
肩こり・腰痛・首こり・ひざ痛… 症状別に、比較的多い原因について分かりやすく説明していきます。
-
-
繰り返すぎっくり腰。腎臓の不調を改善することで再発防止
こんにちは、なお整骨院院長 小野です。 今回は「ぎっくり腰」について。 少し前までは、中年になるとぎっくり腰になる人が増えると言われていましたが、最近では年齢に関係なく20代の若い人にも増えていると言 ...
-
-
子どもの肩こり解消法は?大人と違う注意点と予防ケアを解説!
「子どもは肩こりにならない」と思い込んでいませんか? だって子どもの肩を触っても柔らかいし・・・いいえ、実は子供も肩こりになるんです。当院にも肩こりを訴え来院されるお子さまがいらっしゃいます。 子ども ...
-
-
筋膜ケアで解消できる肩こりとは?セルフケアも紹介
今や国民の大半が悩まされている「肩こり」。少しでも楽になりたいとマッサージや整体を受けてもすぐに元通り。最近は、この肩こりに『筋膜』が関係していると注目され、肩こり解消のための筋膜ケア方法や筋膜リリー ...
-
-
その肩こり、うつ病が原因?自覚のない「仮面うつ」に注意
マッサージしても病院に行っても薬を飲んでもなかなか改善しない肩こり。 毎日つらい上に、何が原因かもわからず不安な日々を過ごしていませんか? もしかしたら、その肩こりの原因は「うつ病」かもしれません。 ...
-
-
お酒の飲みすぎが腰痛の原因?詳しい症状解説とケア方法
お酒を飲んだ後または翌日に、腰や背中が痛い・・・と感じたことはありませんか? その症状、実はよく『腰痛』と呼ばれる筋肉の緊張や疲労・ぎっくり腰とはちょっと違うんです。 腰を痛めていないのに、飲酒で腰痛 ...
